よこはま動物園ズーラシアに家族4人で行ってきた

先日、家族4人でよこはま動物園ズーラシアに行ってきました。私たちの家族構成は、私、妻、そして小学生の息子と幼稚園児の娘です。ズーラシアは広大な敷地と多様な動物たちが魅力の動物園で、家族全員が楽しみにしていました。

出発と到着

朝早くに家を出発し、車でズーラシアへ向かいました。道中、子供たちは動物園でどんな動物に会えるかを話し合い、興奮していました。特に息子はライオンやトラ、娘はペンギンやカンガルーに会いたいと言っていました。到着すると、広々とした駐車場に車を停め、入園ゲートへ向かいました。

入園と最初のエリア

入園ゲートを通過すると、まずは「アジアの熱帯林」エリアに向かいました。ここではインドゾウやボルネオオラウータン、スマトラトラなどが展示されており、子供たちは大興奮でした。特にインドゾウの大きさには圧倒され、息子は「こんなに大きいゾウを初めて見た!」と感動していました。

亜寒帯の森とオセアニアの平原

次に訪れたのは「亜寒帯の森」エリアです。ここではレッサーパンダやホッキョクグマ、ペンギンなどが展示されており、娘はペンギンの可愛らしい姿に夢中になっていました。レッサーパンダが木の上で遊んでいる姿も印象的で、家族全員が笑顔になりました。

その後、「オセアニアの平原」エリアに移動しました。ここではカンガルーやエミューが展示されており、カンガルーが跳ね回る姿に子供たちは大喜びでした。特に娘はカンガルーの赤ちゃんが母親の袋から顔を出す姿に感動し、「かわいい!」と何度も言っていました。

昼食と休憩

お昼時になり、園内のレストランで昼食をとることにしました。私たちは「オージーヒル グリルレストラン」で食事をしました。ここではオーストラリア料理が楽しめ、特にカンガルーバーガーが美味しかったです。子供たちはハンバーガーやポテトを楽しみながら、次にどのエリアに行くかを話し合っていました。

アフリカのサバンナとアマゾンの密林

昼食後は「アフリカのサバンナ」エリアに向かいました。ここではライオンやキリン、シマウマなどが展示されており、息子はライオンの迫力に圧倒されていました。ライオンが大きな声で吠える姿を見て、息子は「本物のライオンの声ってこんなに大きいんだ!」と驚いていました。

次に訪れたのは「アマゾンの密林」エリアです。ここではオオアリクイやアカハナグマ、ウーリーモンキーなどが展示されており、ジャングルのような雰囲気が楽しめました。特にオオアリクイの長い舌で餌を食べる姿が印象的で、子供たちは「面白い!」と笑っていました。

わんぱくの森とふれあい体験

午後は「わんぱくの森」エリアで遊びました。ここではポニーへの餌やりや乗馬体験、モルモットやパンダマウスとのふれあいが楽しめます。息子はポニーに餌をあげる体験をし、娘はモルモットを抱っこして大喜びでした。動物たちとのふれあいを通じて、子供たちは動物への愛情を深めたようです。

最後のエリアと帰路

最後に訪れたのは「アフリカの熱帯雨林」エリアです。ここではオカピやチンパンジー、アフリカタテガミヤマアラシなどが展示されており、特にオカピの珍しい姿に家族全員が驚きました。オカピは20世紀になってから発見された希少動物で、その美しい模様に見とれてしまいました。

一日中動物たちと触れ合い、楽しい時間を過ごした後、帰路につきました。子供たちは車の中で「また来たい!」と話し合い、私たち夫婦も同じ気持ちでした。ズーラシアでの一日は、家族全員にとって素晴らしい思い出となりました。